~突撃奥さまインタビュー~
こんにちは!
Good Job Creationsの古林です。
すでに本サイトではたくさんの方の働き方や生活スタイルについて述べてきました。
[ これまでのシンガポール生活に関する記事 ]
- 安心して働ける国シンガポール。なぜ治安が良いと言われるのか?
- シンガポール生活で負のスパイラルに陥ったら
- 家族と一緒にシンガポールで生活するための基本情報
- シンガポール人の職場にすぐ馴染むために抑えておきたい10のポイント【前編】
- シンガポール人の職場にすぐ馴染むために抑えておきたい10のポイント【後編】
- プライベートも充実できるシンガポールの生活とは?
今回は、これまでとは違った視点でシンガポールの生活をお伝えすべく、シンガポールに暮らしている日本人の奥さまに取材をさせていただきました!
今回取材させていただいたWさん
シンガポール人の旦那さまをもつWさん。
実際にシンガポールのお姑さんってどうなの!?
夫婦関係ってどうなの?!
少しつっこんだ質問までお答えいただきました!
就労の先に「結婚」というハッピーライフが待っているかも……! そんな夢を描いてしまいそうなインタビューとなっています。
Wさん今回はありがとうございます! シンガポールの方の元に嫁いだとのことなんですが、、、さっそく気になる出会いから教えていただけますか?
実は過去アメリカに留学をしたことがありまして……!出会いはそこですね。
色々なアクシデントがあって、アメリカで、急遽部屋を探さなければならず3ヵ月の契約で借りた家で主人に出会いました。それをきっかけに始まった交際が3年経った際に結婚しました。

アメリカ留学中にシンガポール人の旦那さまと出会いました
普段の会話ってやっぱり英語ですよね?
英語が主な言語ですが、簡単な日本語なら主人もわかるので、周りにあまり聞かれたくない会話は日本語で!笑
私もいま少しずつですが中国語を学んでいます。なんといっても家庭内のメインは中国語なので、やはり覚えたいな……という想いは強いです!
生活スタイルについてについても教えてほしいのですが、私のシンガポールのイメージだと、家事は夫婦で分担・・・・とかですか??
そうですね現在、夫婦ともにフルタイムで働いているのでそこは平等に……と思っていたのですが、今、実は主人の家族と同居中なので基本的に私は平日は家事は何もしません。
洗濯、掃除、食事全部義理の母にお願いしてます。全部してくれるのです……そしてさらに休みの日もほとんど何もしない。。。ダメダメ主婦です!笑

家事はすべて義理の母が。ダメダメ主婦です!笑
えええ!そうなんですか。すごいですね!日本人の主婦に羨ましがられますね!笑
そうかもしれないですね。
というのもまず、「女性だから」とか「主婦だから」という概念がなく、できる方が家事をするというスタンスなので初めはすべて任せてしまうということに戸惑うことも多かったです。
例えば、食事の準備や片付けもすべて進んでやってくれるのですが、自分の中で女性は家事をしなければいけないというような環境で育ってきたため、私ってなんで他の日本人ができることができないんだろうと落ち込むこともありました。
そんなとき主人曰く「出来る方がやった方がお互いハッピーじゃん」という言葉で気持ちが軽くなり、気がついたら主人がほとんど家事をやってる日もあります。