こんにちわ!
シンガポールのガーデンズ・バイ・ザ・ベイをご存知ですか?
行かれことありますか? 雨のシンガポールで観光に困ったときや
日本からのお客様のご案内、仕事に疲れた時にぼーと一息
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは如何でしょうか?
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイとは
「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は2012年にシンガポールのマリーナベイにオープンした近未来型植物園です。
総面積110ヘクタール(東京ドーム約2個分)あり3つの庭園から構成されています。
1年中を通していろいろな催しものがあり、現在はSingapore Garden Festival 2018やフラワードームでは
ORCHID EXTRAVAGANZA FLORAL DISPLAY(シンガポールの建国記念日を祝う一環として
シンガポールのマルチカルチャーを表現すべくパラナカン文化とシンガポールの国花蘭の
コラボレ―ションの展示が行われてました)
入場料
写真で有名な、18本のス-パーツリーのエリアは入場料料ですが
空中散歩OCBCスカイウェイは入場料8ドル(3歳から12歳5ドル)
敷地内のフラワードーム、クラウドフォレスト共通入場券は28ドル(3歳から12歳15ドル)
※シンガポールの永住権、LTVP, EPやSパス、配偶者ビザ等をお持ちの方はSingapore Resident Rateで
共通入場券が20ドル(3歳から12歳12ドル)となります。
営業時間
毎日午前9時―午後9時
※シーズンによっては午後10までの営業あるようですのでウェブサイトでご確認下さい。
http://www.gardensbythebay.com.sg/en/plan-your-visit/hours-admission.html
持ち物
羽織るもの(寒いです)
歩きやすい靴
行き方
MRT Bayfront駅についたら正面にガーデンズ・バイ・ザ・ベイとうい案内が出ているので

この標識に向かって進むと地下道を通って地上へ上がれます
案内板に従って地下通路を歩いていくと、左手に階段もしくはエレベータ―が見えてきます。
そちらで地上に上がって、目的地に徒歩もしくはシャトルバス(有料1日券3ドル)向かう方法ともしくは、
マリーナサンズホテルから連絡橋で行く方法がありますが、スーパーツリーにはこちらの方が行きやすいと思います。
(私たちは今回行われていたSingapore Garden Festival 2018を見ることが目的でしたのでを渡って行きました)

Meadow Bridgeから満たスーパーツリー
Singapore Garden Festival 2018を散策
この展示は8月3日までの期間限定でシンガポールのFloral
Designers SocietyやSingapore Gardening Societyの方たちに
よる展示や、プロのデザイナーの方のフラワーアレンジメン
トが展示されてました。

日本人の方の作品です

こちらはアメリカ人の方の作品です
特設の会場なので外見はそんなに良くなのですが中はエアコンが聞いていて、とても見ごたえのある展示でした。

館内が暗く雷と雨を再現しているのですが伝わりにくい写真ですいません
フラワードームと比べるとシンガポール人の方が多い印象でした。

ひまわり畑は暑いにもかかわらず賑わってました
また、蘭を使用したフラワーアレンジメントが無料でできるブースもあり久しぶりにチャレンジしてみましたが、
自分の才能のなさにがっくりです。
フラワードーム
Singapore Garden Festival 2018の後に行ったのですでに18:00を過ぎており暑さを避けての皆さんこの時間に来られるのか長蛇の列でした。並ぶこと20分やっと中へ。
ドーム内は地域ごとに分かれての展示となりますが、観光客の人でごった返してました。
週末だと、朝の早い時間か平日のほうがゆっくり見て回れるのでしょうか?
日本人の観光客ん方も沢山いらっしゃいました。
パラナカンと蘭の展示は、とてもきれいでしたね。
クラウドフォレストの散策
温室に入ると、人工の滝がお出迎えしてくれて水の音に癒されます。。。
何度来ても、非現実で美しいですね。至る所に珍しい植物。ちなみに館内は一方通行となります。
いろいろなイベントや四季のないシンガポールに季節を運んできてくれる
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。一度行って見て下さい!
海外就労のきっかけは海外旅行から!そんな方も多くいらっしゃいます。
海外で働くって何から始めたらいいの?まずはお気軽にご連絡くださいね!
シンガポールで就労中の皆様の転職のご相談も大歓迎です!