日系機械メーカーの前マネージング・ディレクターが感じる日本人への採用ニーズとは? | Good Job Magazine (シンガポールでの就職・転職のあれこれをお届けするWebメディア「Good Job Magazine」です。シンガポール就職のコツ、就職体験談など、シンガ ポールでの就職・転職を目指す人に役立つコンテンツを配信します。) - Part 2

日系機械メーカーの前マネージング・ディレクターが感じる日本人への採用ニーズとは?


求められる経験やスキル

少なくとも、日本での就労経験があると良いと個人的には思います。

ある程度会社で働くということに慣れていないと、特に海外では即戦力として判断されないケースが多いと感じます。また、厳しいようですが最低限の英語はできないと話になりません。

そして新しいことに積極的に取り組む姿勢と、向上心も必要。この両輪がないと、海外でのキャリアアップは難しいです。(日本でも同じかもしれませんが)。

英語について

シンガポールに拠点を持つ企業は、東南アジアで事業を展開している企業が多いです。ですので当然英語は必須です。

ただ、周辺国のタイ、インドネシア、マレーシアなどとコミュニケーションをとる場合が多く、その場合お互いネイティブではないので、単語の羅列でもなんとかなることもあります。

英語はどうも苦手という人は、とにかく単語を多く知っておくことも武器になるでしょう。

日本人に期待すること

シンガポール人にないもの、すなわち日本語ができるということを、シンガポールの企業の中でどう活かすか? 日本人の「何でもできることはやります」という心意気をどう発揮するか? ということについて、自分で考えてみてください。

シンガポール就職を目指す人へアドバイス

手前味噌になりますが、私は行ったことがない国に出張する前には、必ずその国について書かれた本(旅行本ではない、例えば小説)を読みました。

一般的なことも当然勉強しておくべきですが、その国の人と親しくなったり、ネットワークを広げるには、仕事のスキル以外も身につけておくべきでしょう。

インタビューを終えて

日系企業の日本人の採用ニーズとは

日系企業の日本人の採用ニーズとは

実際に日系企業で日本人採用をされていたKさんから、良い意味で厳しいお言葉を聞けました。ただKさんのお話はとても現実的であり、やはり海外では日本以上に即戦力を求められるケースが多いと私も感じています。

日系企業では、日本本社で数百人も社員がいる環境とは異なり、シンガポールオフィスでは20名前後、または10人弱で働くことも多く、1人あたりの業務量や責任範囲は日本と比べても大きくなることが多いです。

マルチで動く=雑務を行う、のではなく、それぞれが目の前の課題を自身で判断し、解決や改善に向けて動かなくてはならないということです。

シンガポールへの転職を目指す皆さんには、このような日系企業の日本人の採用ニーズを踏まえて自己分析をし、転職活動を頑張っていただければと思います。

 

シンガポールの転職に興味がある方へ

コンサルタント一覧:

シンガポールの求人・転職・仕事探し【Good Job Creations】のコンサルタント一覧へ

ABOUTこのサイトについて

Good Job Magazineは、 シンガポールで就職・転職を考えている人を応援するWebメディアです。 シンガポールでの就職のコツ、ワークスタイルなどさまざまなコンテンツをお届けします。

TwitterTwitter